髪の毛に関する情報まとめ

髪の毛を労るための生活習慣(食事、栄養、運動、睡眠、洗髪法等)に関する情報をまとめたブログです。初めての方はこちらの記事からご覧下さい→→→→→『当ブログ概要』『全記事一覧

2017年01月

牛乳は髪に悪い?乳糖や脂肪に注意(別ブログリンク)

動物性の食品である乳製品は蛋白質が豊富です。また動物性の食品は全体として必須アミノ酸のバランスが良く、9種類の必須アミノ酸がバランス良く含まれています。一方、動物性の食品は全体として脂肪が豊富です。乳製品も同じで、牛乳、チーズ、ヨーグルト、いずれも脂肪が豊富に含まれています。そのため乳製品を食べる事では脂肪の過剰摂取が懸念されます。

また動物性の食品の中でも乳製品は特殊で、「乳糖」という特有の糖が含まれています。これが厄介で、人によっては上手く消化・分解する事ができず、消化不良の原因になる事があります。特に腸内細菌は代謝を補助するビタミンB群を合成する事ができます。そのため乳糖によって腸内環境が悪化すると、ビタミンB群の合成が上手くできなくなってしまう可能性があります。

一方、ヨーグルトやチーズでは発酵の過程で乳糖が分解されており、殆ど含まれていません。特に乳製品は全体としてカルシウムが豊富であり、乳製品を制限してしまうと、カルシウムの不足が懸念されます。そのため乳製品を食べる場合、低脂肪なヨーグルトやチーズを選ぶと良いでしょう。

尚、当記事の内容は既に移転済みです。詳細については別ブログ「身長を伸ばす方法について考えてみた」にある記事『乳製品で身長は伸びる?牛乳のガブ飲みには注意しよう』にまとめているのでそちらをご覧下さい。


オイコス ギリシャヨーグルト

これは低脂肪のヨーグルトです。安価なので個人的にオススメです。
バルクスポーツ ホエイプロテイン アイソプロ

これは蛋白質を補給する事ができるホエイプロテインです。乳糖が殆ど含まれておらず、牛乳を飲んでお腹が緩くなるという人でも飲む事ができます。吸収が速いため、特に運動後にオススメです。尚、蛋白質以外の栄養素は殆ど含まれていないため、別途補給する必要があります。

髪の毛の健康と腸内環境の関係(別ブログリンク)

腸内環境を整え、便通を改善しておく事も、髪の毛の健康を維持するためには重要な事です。特に腸内細菌は食物繊維を分解する事ができますが、その際、ビタミンB群やビタミンKを合成する事ができます。この内、ビタミンB群(8種類)は糖・蛋白質・脂肪の代謝を補助する役割があり、これが髪の毛にとって重要です。ただし腸内環境は食物繊維の摂取だけでは改善されません。運動、睡眠、ストレスなど、生活習慣全体を見直す事が重要です。つまりそれらも髪の毛の健康に大きく関係しているのです。

尚、当記事の内容は既に移転済みです。詳細については別ブログ「身長を伸ばす方法について考えてみた」にある記事『腸内環境の改善で身長が伸びる?その関係について』にまとめているのでそちらをご覧下さい。



当ブログのコンセプト・利用する際の注意点等

初めまして、当ブログ管理人の「SaruyaMichael」と申します。簡単に「さるやま」で構いません。

当ブログは「髪の毛の健康」をテーマとしているブログです。特に髪の毛の健康を労るために必要な事、例えば食習慣全体に対する考え方、それぞれの栄養素・その役割・それを多く含む食品、運動習慣に対する考え方、睡眠習慣に対する考え方、髪の毛の洗い方、トリートメントの使い方などの他、関係する様々な要素・情報を管理人独自の視点でまとめています。当ブログが一つにきっかけとなり、悩みを持つ方を一人でも多く減らす事ができれば幸いです。

尚、それぞれの詳しい内容については、
『サイドバーにある「カテゴリ」「タグクラウド」「記事検索」からご覧下さい。』


※その他・注意事項等
当ブログは「情報をただ羅列するだけ」という事をモットーにしています。管理人が持っている情報を、出し惜しみせずに、ただただ載せているだけ、という感じです。そのため分かりにくい部分の他、間違った知識もおそらくあると思われますが、当ブログはあくまで「自分から前へ進むための一つのきっかけ」にしか過ぎません。当ブログを利用するだけで満足するのではなく、多角的に情報を入手し、知識が偏らないように注意しましょう。

また当ブログは所詮は個人レベルのものであり、当ブログからもたらされる情報の質は私も保証ができません。もし当ブログの情報を元に何かを実践される場合、誠に勝手ながら自己責任にてお願いします。決して鵜呑みにせず、頭の片隅に置いておく事をオススメします。

ちなみに当ブログは2012年9月頃に開設したエキサイトブログ(削除済)を2017年1月頃に移転し、過去の記事を修正した上で再びアップしたものです。また私は当ブログ以外にも「体の悩みに関するブログ」を多数運営していますが、例えばビタミンCに関する記事の場合、他のブログにあるビタミンCに関する記事と内容は殆ど変わりません。これは「ビタミンCを摂取するためにする事」は結局何も変わらないからです。むしろ違った方がおかしいので、敢えてそうしています。ご理解下さい。

記事検索
Amazon商品リンク
※画像はランダムに表示されます
  • ライブドアブログ